2025/8/10練習内容

練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:36名(sop11、alt10、ten8、bass7)
配布物:なし
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。

練習内容:
体操、発声練習 、パート練習なし
前半
・クリスマスメドレー
「もろびとこぞりて」…「マ」で練習→歌詞唱
「あらののはてに」…「ル」で練習→歌詞唱 ソプラノ上に上がるところ油断しないで、ソプラノは花なのでステキだなと伝わるように
「ホワイトクリスマス」…出だし「White」に向かってクレッシェンドの感じ p131上段とp132上段の2小節レガートで
「きよしこの夜」…歌うのは日本語は1番だけで2回目は英語歌詞。初め「アーメン」の前まで歌って、お客さんと練習して、最後にお客さんと一緒に歌って「アーメン」も歌う(お客さんと歌うときは下のパートの人も主旋律を歌ってよい) 2小節ごと切れないこと。 →通し▶録音(もろびとこぞりて) ▶録音(あらののはてに) ▶録音(ホワイトクリスマス) ▶録音(きよしこの夜)
・O Holy Night p50上~中段テナー主旋律が聴こえるように他パート抑えて p51中段「C」入り小さめに 「ノエル」のおさめ方 「エ」にアクセントつかない →通し ▶録音
・ウィーンわが夢のまち 出だし「よ」少しテヌート p28の2~3段めソプラノはテンポゆっくり 3段目「いつも」の「い」テヌート p29上段「はるか~」気持ち前へ p32上段中段の「u-」のリズム最初と違うので間違いないように
→3曲通し ▶録音(ローレライ) ▶録音(野ばら) ▶録音(ウィーンわが夢のまち)
・Credo ♪=96で 最後のa-menははねないでおさめる →通し ▶録音
・Sanctus →通し ▶録音
・Benedictus soloのトリル要検討 →通し ▶録音
→3曲通し ▶録音(Credo) ▶録音(Sanctus) ▶録音(Benedictus)
後半
「心の四季」全体に「ため」があった方が良い
・風が 「夏」少し速めにテナーしっかり p5上段デクレッシェンドあまり小さくしなくて良い 「秋」男声雨音ハミング「H」つけて →通し ▶録音
・みずすまし p12下段「みずのおもてをくぼませて」言葉のまとまりを、特に同じ音が続くところ p17下段「ふしぎなもじは」はクレッシェンドが良い 「なんとよむのか」の「か」のニュアンス、抜く 最後p19透明な感じ、きれいな和音で →通し ▶録音
・流れ  ハミングは少し口を開けて「u」っぽくなって良い →通し ▶録音

連絡:
・本日入団者2名(アルトとテナー)
・本日見学者2名
・第2回定演について 男声は青蝶ネクタイと黒蝶ネクタイに変更(赤や緑蝶ネクタイはなし)
・次回の練習は1週後8月17日アスピア明石。

2025年08月10日