練習場所:アスピア明石北館 8階学習室801A・B(明石市)
出席者:40名(sop14、alt11、ten8、bass7)
配布物:なし
※下記の ▶録音 とある部分をクリックすると再生が始まります。音量にご注意ください。
練習内容:
体操、発声練習 、パート練習なし
前半
・クリスマスメドレー
「もろびとこぞりて」…母音唱 p128下段「しゅはきませり~しゅはきませり」の間は切らない(ブレスしない)→歌詞唱「ひさしくまちにし」気持ちをこめて →通し ▶録音
「あらののはてに」…母音唱全員→女声のみ 前半難しい→歌詞唱 →通し ▶録音
「ホワイトクリスマス」…男声歌詞唱 指揮をみること p131上段はじめテナーはレガートで
「きよしこの夜」 →通し ▶録音
→クリスマスメドレー4曲通し ▶録音(もろびとこぞりて) ▶録音(あらののはてに) ▶録音(ホワイトクリスマス) ▶録音(きよしこの夜)
・O Holy Night 21小節~ソプラノたっぷりめに 23小節4拍目は拍の頭から「ルー」 →通し ▶録音
・Kyrie 階名唱 ソプラノベース 8~12小節と22~27小節練習 リズム乱れないようにきちっと
・Agnus Dei 通し ベース15小節出だしパッと出る 19小節高い音は抜く 15~20小節ベースがきれいに歌えたらステキ 下降音の音程下がらないで 32~37小節揃える 語尾の「~bis」目立たないように 39~45小節は聴かせどころ ベースの63小節「do-na」揃える
→2曲通し ▶録音(Kyrie) ▶録音(Agnus Dei)
・Gloria この曲とCredoは阿部先生が先唱します(最後の音は「ド」) p8下段「peccata」は「ペーカータ」ではなく「ペッカータ」 61小節目の和音しっかり →通し ▶録音
後半
心の四季
・山が さらっと歌う 最後のハミングは下3声は「U」で アルトp35上段最後クレッシェンドきかせる →通し ▶録音
・愛そして風 はじめ内にためる感じでたっぷりと →通し ▶録音
・雪の日に テナーp50下段1小節目3~4拍上昇音抜くこと(大きすぎない) 最後p57~58軟口蓋を上げて子音を立てる →通し ▶録音
・真昼の星 テンポゆっくり目 クレッシェンド/デクレッシェンドのところ少し気持ち入れる →通し ▶録音
・愛そして風 →通し ▶録音(2回目)
連絡:
・第2回定演について ホームページからリンクしているYouTubeで聴けるものですが、参考音源CDと音取り音源CDがほしい方には差し上げますので申し出てください。8月以降入団者の方には全員に差し上げています。
・次回の練習は1週後8月31日アスピア明石、女声衣装合わせがあるため前の入り口から入って下さい。次回は16:30に全体練習終了して残り時間でソロ練習があります。